キセル

 

キセル(不正乗車)はいけませんよ。

 

乗り過ごしてしまった場合も、その場所までの運賃を支払わなければなりません。

 

逆のホームにいって戻ってもダメです。

(真面目に払ってる人がいるのかは分かりませんが・・・。)

 

そのうち乗車システム改革が起きるのではないかと思います。

 

数箇所にセンサーが取り付けられると思います。

 

さて、本題です。

 

切符代を安くできるけど、本当はやっちゃいけないこと。(ダメです。)

 

最安値(170円とか)の切符を買って、目的地まで行きます。

 

間違ってもPASMOで改札を入ってはダメです。

 

目的地まで着いたら、切符を無くします。

 

というかビリビリに破いて捨てます。

 

駅員に切符を無くして、改札を出れない旨申し出ます。

 

駅員「どこから乗りましたか?」

私『C駅からですけど・・。(´エ`;)』

「では、C駅からここまでの運賃である、200円を再度お支払いください」

「わかりました・・(´エ`;)」

 

もう分かりましたね。

 

手前の駅から乗ったことにしちゃいます。最安値170円×2=340円を超える運賃の所へ行くようでしたら、この方法が使えます。

 

私の場合は、さすがに何の取り柄も、降りる用事すらない手前の駅から乗ったことにするには良心が痛むので、乗り換えの駅とか、急行が止まる駅とかにしています。

 

まあ半分、駅員さんにバレていますが。

 

どうしようにも、私がどこの駅から乗ったか調べるのは相当労力がいります。

 

そこまではしません。

 

何十回もやれば、本腰で調べるかもしれませんね。そして警察に被害届が出されます。

 

その例は聞いたことがないですが。

 

何を言われても我慢して、駅員さんを立ててあげましょう。

 

駅員さんも人間です。

 

「すいません!!」と謝ってその場を去りましょう。

 

以上です

 

yamatunes