「NPO法人」とは、
皆さんも一度は聞いたことがあるかと思います。
その通り、「特定非営利活動法人」です。
株式会社のように、利益を追求しません。 でも?w
ただし、役員はの給与はもらっていいことになっています。
また余ったお金は、株主に配当する・・とかではなく、翌年度の予算に充てられます。
そうです、結局はお金をもらって活動しています。
お食事会も場合によっては「交際費」になります。w
といいうか、二人いればほぼ交際費として通ります。w
※ただし、税制の面でそこまで優遇されては
いないみたいですが。
そして、今回私がお伝えしたいことは・・
NPO法人への寄付も「寄付金控除」になるということです。
つまり?
お金が返ってくるということです。
ふるさと納税と一緒です。
限度額までは、2000円の自己負担だけで済みます。
※限度額は、その人の年収などによって異なります。
独身で年収300万円くらいの人なら、1万~2万円くらいです。
年収が高い人の方が限度額は大きいです。
実は先日確定申告に行ったときに気づきました。
同じ寄付金控除ならば、
ふるさと納税でもたいへんお得だと思いますが、
もし知り合いにNPO法人の方がいらしたら、
その方に相談してみるのでもいいでしょう。
当方も2000円の自己負担で済みます。
相手方も1万円もらえます。
8000円は国がカバーしてくれます。
え?
ということは??
あまり変なことすると社会から抹殺されますので
ご注意ください。w