☆ザ・ベッド&スパ所沢☆
所沢駅で流行りの『ザ・ベッド&スパ所沢』へ行ってみました。
https://www.facebook.com/bedspatokorozawa/
こちらは、温泉もあり、宿泊もできる所沢駅周辺にはめずらしいハイパー施設です。ビジネスホテルもありますが、そこまでお金使いたくないし、かといって漫画喫茶もイヤだし・・・とい方にはオススメです♪
・外観はこんな感じ
【アクセス】
電車:西武池袋線所沢駅徒歩1分、西武新宿線所沢駅徒歩1分
車:近くに提携駐車場あり(1日最大400円)
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-13-1 ガーデンシティ所沢3F4F(受付3F)
TEL04-2996-6677
総部屋数96室(仮眠室を含めるともっとあり
— ザ・ベッド&スパ所沢 利用案内 —
※2016年8月1日より、男性専用に変わりました。
【利用時間】
宿泊:16:00~翌10:00
スパ(温泉など):24時間
【利用料金】
宿泊:4800円
スパ:2時間→1800円、6時間→2300円、12時間→3300円
【支払方法】
現金またはクレジットカード
【施設】
・大浴場
→洗い場は10箇所くらい。ローマを基調にしている感じ。衛生面も問題なし。なんと水風呂がとっても冷たい。埼玉一冷たいらしい。水風呂好きの私でもサウナに10分入って、水風呂には1分しかいられなかった。(笑)
・露天風呂
→最大で5名が入れるくらいの広さ。景色はないが、屋上のため圧迫感は特に感じない。
・サウナ
→割と広い。左右10名座れる程度の広さ。暑さもそこそこ。テレビがあり、期間限定でロウリュウもあります。ケロサウナらしく、ケロ(木の種類)のいい香りがします♪ケロはさらさらしているし、触れてもあまり熱くないのが特徴です。
・岩盤浴
→浴場と別の場所にあるので注意。気づけず行けなかった(^^;)浴場は3F,岩盤浴は2Fにあります。
・マッサージルーム
→アカスリあり、マッサージチェアもどこかにあったような。
・パウダールーム
→化粧水や整髪料、ドライヤー完備。おじさん向けのポマードもあり、若者向けのギャッツビーなども置かれている。ヘアブラシもあり。
・館内着
→甚平タイプ(上下別)でした。やはりズボンにポケットはない・・・。なぜなんだ。
・喫煙室
→何か所かあります。夏は西武園の花火が見えます(笑)
・アメニティ
→歯ブラシや髭剃りあり。綿棒やハンドソープももちろんある
【浴場系】
→ボディタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、アカスリタオル、軽石など。シェービングフォームもあります。
【食事系】
レストランバー、ラウンジ、居酒屋コーナー。
寝っ転がりながらテレビを見な場所(よくあるやつ)で飲食を注文できるという割と素晴らしいサービス!!食堂(テーブル)で食べたり飲んだりしなければいけないという決まりはない。そして店員さんがかわいいというとんでもないサービス!!生ビールは550円とそこそこの料金。フードも定食というより居酒屋メニューが多い。
・コインランドリー(有料)
→300円だった気がします。他にもスラックスを伸ばす機械がありました。ことらは無料でした。
・ゲームコーナー
→クソゲーオンリー。(笑)パチスロやる人は好きかも。大人向け。そしてタダではない!
・テレビ
食堂にも大画面のテレビはあるし、寝転がりながら見れる個人チャンネルテレビもある。
・インターネット
→無線LANあり。利用者は主におじさんのため回線を使っている人は少ないと思われる。つまり早いってこと。(笑)利用時間などの制限もありません。
・マンガ
→完結させている系が多い!!マンガだけで100種類くらいかも。種類もそこそもあるし、どれも完結させている(バラバラじゃない)し、嗜好も個人的には好きでした。マンガに関しては文句なし。満喫まではいかないけど、スパや健康ランド系でここまで用意していてくれてれば問題なし。
・マシンルーム
→謎のマシンルーム(筋トレセット?)がありました。ゲーセンコーナーにあります。真面目にやれあムキムキになること間違いなしです。知っていれば先にこちらを利用してからお風呂に行ったのですが、この「マシンルーム」は完全に隠れ部屋でした。誰かを誘うときのネタにもなりますね。(笑)さまかのロデオボーイ。
<キーワード>
所沢
温泉
宿泊
日帰り
深夜
24時間
ロウリュウ
ケロサウナ
水風呂
・このビルのこの階(3~4階)は何度か階層されたり閉館したり、事業主が変わったりと進化し続けていますが、今回こそはと意を決して行ってみました。
結果:★★★☆☆
(割と良い)
所沢駅東口を出て左に直進します。マクドナルドやファミリーマートなどがあり、その少し奥です。徒歩1分で着きます。温泉(銭湯?)だけ利用するのもよし、そのまま宿泊するのもよしです。
・いわゆる食べるところ
・個人ロッカーはこんな感じ。大荷物の人にはちょっとキツいかも。スタッフに相談できるのかな?
・外にあった看板
・店内の案内看板
・浴場にいくには地味に長い階段が(^^;)
↓
~個人的な感想~
利用料金が少しお高いですが、静かな空間を確保したいときには是非利用したいと思いました。所沢駅で終電を逃して漫画喫茶に泊まるくらいなら間違いなくこちらを利用します。今回宿泊部屋には入っていないので、次回は宿泊コースで利用してみてもいいと思いました。
ここの特徴は色々ありますが、水風呂が極端に冷たいこと、寝ながらテレビを見ながらお酒を飲めること、バーにいる女性が有村架純似で可愛いこと、サウナがケロなとこ、筋トレ器具が置いてあるとこなどです。スタッフの教育はというとちょっと怪しい感じもします。(笑)まだオープンして間もないので仕方ないかも。
全体的に広くて、清潔感があります。どこか高級感もある。そして、料金設定が高めなためか、客層がダンディばかりです。若者でうるさいということは運が悪くなければないでしょう。「金持ちはこんな感じかぁ~」と思いながら利用してみてください。
以上です。
yamatunes