日本は資源や食料の多くを輸入に頼っている。
輸入代金の値上がりは、貿易赤字に繋がります。
同時に個人消費や企業業績などを圧迫させます。
中国やインドなど新興国の需要が増大したことも要因です。
貿易収支は1兆円の赤字
円安で原油、液化天然ガス(LNG)など燃料の輸入価格が値上がったため
消費者物価指数
2012年5月から上昇している。
燃料価格の上昇で電気代が上がったこと、
食料品も値上がりしているからです。
ガソリンの値上がりも一因です。
☆得する情報しかないと自負する。(produced by 伊藤矢真人)