今回はPASMOの現金化の方法をお教えします。
実践済みなのでご安心ください。
私は、普段現金をあまり持ち歩かないようにしています、そうです、さると使ってしまう人だからです。w そしてらその日は300円くらいしか持っていなくて、パンや飲み物を買ったら手持ちが90円になっていました。
この後帰るだけなので何も気にしていませんでした。
さて、家に帰ろうと駐輪場にいったのですが、そこで駐輪代150円が払えないことに気が付きました。w
ただし、PASMO(suica)だけはもっていました。
スポンサーリンク
途中までは諦めていたのですが、帰り道で「PASMO 現金化」などと検索しました。検索結果はどれも、「駅で解約できるだ」とか「手数料を取られる」だとか、「定期券の場合は~」とじかそんな話ばかり。
そこで気が付きました。
コンビニで買い物して返品すればいいのではないか!?
PASMOにチャージしなおすのはたぶんやらないだろうし、返品できませんってのもありえない話だと思うし・・。。
早速近くのコンビニに行き、チューハイを2本買って、店を出る前に1本返品したいと申し出ました。
すぐにレシートを見て対応してくれました。
現金がキターーーーー!!!!!
店員さんには申し訳ないことをしましたが、新たな発見が生まれました。
私は自転車で帰ったのでした。
以上です
yamatunes