1回目:ママチャリ(埼玉→大阪)
2回目:ロードバイク(埼玉→大阪)
3回目:クロスバイク(東京→大阪)
【1回目】4日間
1日目:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3758/
2日目:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3760/
3日目:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3763/
4日目:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3765/
【2回目】5日間
http://yamatunes.net/hobby/bicycle/5181/
【3回目】3日間
http://yamatunes.net/hobby/bicycle/7351/
準備、心構え:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3753/
装備、持ち物:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3745/
費用まとめ:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3953/
コツとか:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3929/
食事:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3873/
経路(ルート):http://yamatunes.net/hobby/bicycle/3585/
車体購入記録(TOTEM):http://yamatunes.net/hobby/bicycle/4000/
備品買ったもの:http://yamatunes.net/hobby/bicycle/5126/
【車体に関して】
・ロードバイク:早い。ただし、故障、パンクしやすい。段差が怖い。排水溝もやや怖い。道を熟知し、舗装された道を進み続けることができればロードバイクが最強。
・クロスバイク:まぁまぁ早い。故障、パンクしにくい。段差余裕。バランス型。
・ママチャリ:重い、遅い。カゴがあって便利、故障しにくい。修理しやすい。(&その辺の自転車屋さんでも修理してくれる)
→実際、ロードバイクは「BB(ボトムブラケット)とその軸」が故障しました。1年使っていたうえに、峠を激走したのが原因だったのかも。自転車屋さんにも交換部品の在庫がなく、結局壊れたまま走行するはめになりました。もし次行くなら、やっっぱりロードバイクですかね〜〜。(現に一番早かったです笑)