いくつか、収入アップにつながりそうなものを列挙してみました。
(前書きはこちら→お金持ちになりたい?だけど面倒なことはしたくない?)
(1)自己アフィリ
とりあえず、「A8」「afb」「アクセストレード」には登録すべきだと思います。余裕のある方は「バリューコマース」にも登録しておくと良いかもしれません。
(2)SNS御三家を使う
ブログ(Wordpress)、Twitter、Youtubeを同時に進行するといいと思います。
例)
①ブログで記事を書く「おいしいりんごの食べ方」
②Twitterでつぶやく「おいしいりんごの食べ方のブログ書きました。良かったら見てね♪」
③Youtubeで動画配信する(ブログを台本にしながら喋る)
このスパイラルは強い。そんで気が向いたらNOTEを販売しちゃったりする。塾生とか募集してみたりする。
(3)プログラミングを学習する
過熱してる市場に身を置いて稼ぐのが、手っ取り早いという考えです。プログラミングでなくても、建築業界でもいいです。時代によります。今はプログラミングでフリーランスエンジニアになるのが理想かと思います。とりあえずプロゲートをやって、自分で考えた試作品作って面接に行っちゃうべし!クラウドワークスでお小遣い稼ぎもいいかもしれませんね。
(4)残業代で稼ぐ
業務の幅を広げてみたり、知識を増やしたりして残業に漕ぎ着ける作戦です。残業代が2000円とか3000円とかもらえちゃう人は試してみる価値ありです。たぶん。
(5)謝礼系のモニターに参加する
今はモニター系のバイトは少ないかもしれませんが、「パパママ応援会」みたいな大企業が協賛しているイベントは何かしらの試供品がもらえたりします。”稼ぎ”ではないですが、節約にはなります。(節約系の記事はこちら→http://yamatunes.net/saving)
(6)フリマアプリを攻略する
ジモティーで無料、または格安で品物をゲットします。それをメルカリ等で販売します。ジモティーは基本的に「捨てたいけど、もったいないから誰か取りに来て」系が多いです。行くのが面倒かもしれませんが、近所の情報は定期的にチェックしておくと良いでしょう。(ジモティーはサイズの大きなものが多い。一方メルカリは小さなものを送料安く売る・・ってところがミソ)
個人的には、(1)〜(4)で十分すぎるくらいだと思っています。
以上です。