「パソコン買ったー」って人に、「おいら詳しんだぜ〜」な顔ができる17つの質問

(1)一般人の質問

1.「どこで買ったの〜?」

解答例「ヤマダ電機だよー」

 

2.「いくらくらいしたの〜?」

解答例「5万円くらいだよー」

 

3.「新品?中古?」

解答例「新品だよー」

 

4.「ノートパソコン?デスクトップ?」

解答例「そうだよー」

解答例「ノートパソコンだよー」

 

(2)やや詳しい人の質問

5.「OSは?」

解答例「ウィンドウズだよー」

解答例「マックだよー」

 

6.「オフィス入ってる?」

解答例「入ってるよ~」

解答例「入ってるよ~。パワーポイントも入ってるよ~」

解答例「オフィス365だよ~」

※オフィスとは、オフィスソフトのことで、ExcelとかWordのことです。

※パワーポイントも入っていると、割高になります。

※オフィス365とは、購入時に買い切りではなく、月々〇円というサブスク契約のことです。

 

7.「どこのメーカー?」

解答例
「富士通だよー。ライフブック(LIFEBOOK)だよー。」
「デルだよー。インスパイロン(Inspiron)だよー。」
「レノボだよー。シンクパッド(ThinkPad)だよー。」
「東芝だよー。ダイナブック(dynabook)だよー。」
「マックだよー。Macbook Air だよー。」
「マックだよー。Macbook Pro だよー。」

 

8.「何年製?」

解答例「2021年製だよー」

解答例「2021年モデルだよー」

 

9.「何インチ?」

解答例「14インチだよー」

※画面の大きさです

 

(3)オタクな質問

10.「メモリは?」

解答例「8ギガだよー」

※メモリとは作業机の広さ(PCが同時に処理できる量)のことです。8GBや16GBがあります。普通8GBで足ります。

 

11.「ストレージは?」

解答例「SSDだよー」

解答例「SSDの128GBだよー」

解答例「SSDの256GBだよー」

解答例「HDDだよー」

※ストレージとは、つまりデータの保存容量のことです。普通128で足ります。

※HDDとSSDがあります。SSDの方が高価ですが処理速度が速いです。データを取り出す速度が速いので、結果的にPC全体で「処理速度が速い」ということになります。

 

(4)ハッタリできる質問

12.「CPUは?」

解答例「インテルのコアアイセブン(Core i7)だよー。」

解答例「インテルのコアアイセブン(Core i7)の〇世代だよー。」

解答例「AMDだよー。」

※インテルかAMDがあります。最近はAMDの方が優秀という傾向があります。

※インテルのi5とかi7というのは、シリーズのことですが、必ずしもi7の方がよいということはありません。i5の第〇世代、i7の第〇世代というものがあります。例えばi5の第10世代の方が、i7の第1世代よりも優秀です。なので「インテルのコアi7だよー」と言っている人には「第何世代かちゃんと調べた?」と聞いてあげるのが親切かと思います。

 

13.「パスマークは?」

解答例「6500くらいだよー」

※CPUの性能を示すベンチマークのことです。

※「CPU型番 スペ-ス passmark」でネット検索できるのですが、5000超えていれば問題なし、10000超えていれば優秀です。例えば、「Intel Core i7 4790T passmark」で検索すると、【6,526】 ということが分かります。

※5000を下回っていれば、「大丈夫か?」と聞いてみましょう。

 

14.「コア数は?」

解答例

「デュアルコアだよー」

「6コア、12スレッドだよー」

※昔はシングルコア(1コア)でした。近年はマルチコアといって、2コア~64コアまであります。スレッドはその倍と覚えておきましょう。

※「32コア」と言われたら、「けっこうすごいね。」と返答してよいかと。

 

(5)聞かなくてもよいかもしれない質問

15.「軽いの?」

16.「Wi-Fi6対応?」

17.「USB 3.0?」

※USBポート(PCに搭載されている受け口)に青いのがあれば、それは3.0です。なければ2.0(旧式)です。

 

ちなみに・・・

Windowsをお使いなら、「Windows+pause」でCPUなどを確認することができます。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。