ウイルスは、インターネットでもらってしまう
一番ありがちなのは、何かをダウンンロードしようとしたときに、一緒にウイルスや余計なソフトをダウンロードしてしまうことです。特に無料のソフトの場合は注意が必要です。ダウンロード(インストール)の過程でチェックを外すタイミングがないか見ておきましょう。
ウイルスの除去方法
1)システムん復元
いつ不要なソフトをダウンロードしてしまったのかが、分かるときは、「復元」という機能を使ってください。つまり、PC全体を、指定した日の状態に戻すことです。もちろん、無料でできます。Windowsでしたら、スタートメニューから探します。「システムとファイルの検索」と書かれたところに、「システムの復元」と検索してみてください。その日以降にダウンロードしたようなファイルはUSBメモリなどで、バックアップをとっておくことをお忘れなく。
2)Google Chromeにて
Google Chromeブラウザをお使いなら、「Chrome クリーンアップ ツール」を試してみてください。こちらも無料です。インターネット「Chrome クリーンアップ ツール」と検索してください。とても簡単ですよ。
3)OSにて
どのファイルがウイルスなのか分っているときは、スタートメニューから「コントロールパネル」を選び、「プログラムのアンインストール」を選んでください。最近よくあるのが、開いてなんかいないのに、「使用中のため削除できません」なんてことがあります。さすがにここまでやられると、普通の人ならギブアップですよね・・。
4)ウイルス削除ソフト
では、「ファイル 強制削除」とインターネットで検索してみてください。無料のソフトで構いません。強制的にプログラム(ファイル)をアンインストール(削除)してくれます。ポップアップ系も削除できたりします。
ポップアップ系の削除手順
・まずはURLを確認してください。
後半部分のグチャグチャなところは無視して、そのウイルスを特定できるような文字列を探してください。「xxxx.shop」だとか、「xxx.store」だとか「xxx.right」だとかです。
・次に「xxx.store ウイルス」、「xxx.store ポップアップ」と検索してみてもいいかも知れません。同じように苦しんでいる人はいますので、解決方法(削除方法)が載っているかもしれません。また、それがウイルであると特定できることもできます。特定できることで、元々あった必要なはずのファイルを消さずに済むことにもなります。
・プログラム強制削除ソフトを使ってください。ダウンロード順に並べ替えて、最近変なプログラムをダウンロードしてしまってはいないか確認してみてください。
・次に、2)で紹介した「Chrome クリーンアップ ツール」を使ってください。
・次に、特定できそうなURLを探して、Cドライブから検索してください。例えば、「ads.light」が怪しいとします。スタートメニューから、コンピューター、「Windows7_OS(C:)」と選択します。「Windows7_OS」はあなたのパソコンの名前になっていると思いますが、要は、最後に「〜〜(C:)」と書かれているものを選択します。右上の検索窓から、「ads.light」と入力します。もし検索がヒットし、日付からみて最近ダウンロードしているようでしたら右クリックで削除します。右クリックで削除できないようでしたら、「プログラム強制削除ソフト」を使ってください。
5)Google Chromeにて(2)
Google Chromeの拡張機能を見てみましょう。
Google Chrome(ブラウザ)を開き、右上の三本線のところをクリックします。
「設定」へ進み、「拡張機能」を選択します。
変なプログラムが入っていることはありませんか?
削除してしまいましょう。
「拡張機能」は、もともと無かったものなので、消しても問題ありません。
6)パソコンの初期化
さて、最終段階です。
この方法を使うと間違いなくウイルス君は消えます。
それはパソコンの初期化です。
パソコンを買ったときの状態に戻すということです。
私の使っているパソコンは「Windows7 DELL」です。
初期化の方法は色々あります。
CDを使うやり方もあれば、CDを必要としないやり方もあります。
詳しい説明はコチラでいたします。
以上です。